「30代でSESは続けるべきか?それとも辞めた方がいい?30代エンジニアが考えたいキャリアプランを教えてほしい!」
こんな疑問、悩みに答えます。
本記事では「30代のSESエンジニア」に向けて、以下の内容・目的で記事を書いていきます。
- 30代でSESは続けるべきか否かの結論
- 続けてもいいIT企業と今すぐやめるべきSES企業の特徴
- 30代のSESエンジニアが考えたいキャリアプラン
30代でSES(客先常駐)は続けるべきかどうか。
30代は20代と違って、ライフスタイルの変化が多い年代でもあります。
だからこそ、30代SESの今後のキャリアプランは悩ましいのが本音。
今まではよかったけど、これからは環境の変化を受け入れなければいけない年齢でもあります。
30代でSES(客先常駐)は続けるべきかどうかの結論と30代エンジニアが考えたいキャリアプランについて詳しく解説していきます。
【結論】30代でSES(客先常駐)は続けるべきか?
30代に入ると、勤め先でのキャリアパスは、誰もが気になること。
このまま勤務して、自分が描くキャリアパスは掴めるのか、それとも理想は叶えられないのか。
気になる30代でSES(客先常駐)は続けるべきかどうか?についての結論ですが、すべては勤め先のSES企業次第です。
なぜなら、SESでも技術を身に付ければ、年収アップを図れるから。
実際、IT/Web専門の求人サイトの情報から、SESの年収相場を調べると、
- エンジニア:約300~500万円
- リードエンジニア:約500~1,000万円
会社員の平均年収が国税庁調べで「460万円」ですので、SES企業の中でも高収入の募集はあるのがわかります。
また、大手企業の中には、SES事業を手掛ける優良企業は数多くあります。
SESは、主に2次請け企業の案件が多いものの、上流工程の案件を手掛ける企業もあるため、経験を積めば、給料の良い仕事につける可能性はあります。
従って、SESを続けるべきかどうかは、勤め先の会社次第だといえます。一概に、SESを続けるべきではない、とは言えないことがわかりますね。
SESを続けないほうがいい人の特徴
ただ、SESを続けないほうがいい人の特徴もあります。
具体的には、以下のような人は続けないほうがいいです。
- キャリアの安定性を求めている人
- 技術的な成長に限界を感じている人
- マネジメントやリーダーシップに挑戦したい人
- チームやプロジェクトへの長期的な貢献をしたい人
- 企業文化やビジョンに共感できる会社で働きたい人
これらの特徴に共通するのは、自身のキャリアや成長に対する主体的な意識と、安定した職場環境への強いニーズです。
30代のSESエンジニアは、技術的な成長の限界やキャリアの安定性、企業文化とのマッチングなど、将来的な視点で自身の働き方を見直す時期にあります。SESの仕事は多様な経験を積む一方で、プロジェクトや環境が変わりやすく、安定性や一貫した成長が得られにくい面があります。
長期的な視点でのキャリア形成や、自分の価値観に合った職場での貢献を求めるなら、SES以外の道を検討するのも一つの選択肢だといえます。
今すぐキャリアを見直したいなら転職は早い方がいい
そして、今すぐキャリアを見直したいなら転職は早い方がいいです。
なぜなら、30代が最もエンジニアの転職率が高く、年齢を重ねると逆に転職しづらくなる傾向にあるから。
実際、レバテックが公開した「IT人材白書2024」において、IT人材の年齢別の転職動向を見てみると、
- 20代:24.1%
- 30代:27.7%
- 40代:23.9%
- 50代:24.3%
30代が最も転職率が高くて、全体の約3割を占めていることがわかります。
転職が多いのは、それだけ企業からの需要が高いことを意味するので、30代エンジニアが最も転職市場で売り手市場だといえます。
ただ、この状況が未来永劫続くとは限らないため、転職するなら早い時期の方が就職はしやすいといえるでしょう。
従って、30代のSESエンジニアでキャリアを見直したいのであれば、すぐに行動を起こした方が、得策だといえます。
もし、転職活動を始めるなら「IT専門の転職エージェント」をフル活用することをおすすめします。
IT専門の転職エージェントをフル活用することは、転職成功率を高めるために非常に効果的です。なぜなら、エージェントは業界の動向や企業ごとの採用基準に詳しく、個々のスキルや経験に最適な求人を紹介してくれるからです。
例えば、エージェントが提供する非公開求人には、一般には知られていない好条件の案件が含まれることがあります。また、面接対策や履歴書の添削など、個別のサポートを受けることで、より準備が整った状態で選考に臨むことができます。エージェントを活用することで、転職成功の可能性を大いに高めることができます。
そして、おすすめのIT専門の転職エージェントを3つ厳選紹介します。
すべて実績豊富な、「相談のしやすさ」「年収アップ」「内定率」などに優れた転職支援サービスです。
まずは無料相談から受けてみてください。キャリア相談や市場価値の把握など、プロの話を聞くだけでも有益な時間を過ごせます。
✅【無料】年収アップも実現!IT専門の転職エージェントおすすめ3選
- 希望企業への転職成功率96%を誇る『レバテックキャリア』|圧倒的な内定率!5人に4人が年収UPを実現するIT・Web業界を知り尽くしたアドバイザーが内定獲得まで徹底サポートするIT特化型転職エージェント。
- 国内最大級の転職支援実績を持つマイナビ運営『マイナビIT AGENT』|一人ひとりのニーズにマッチした転職を提案するIT・Web業界に強い転職エージェント(※マイナビのプロモーションを含みます。)
- 専門性とサポートの質で選ぶなら『ギークリー』|年収アップ率80%!転職希望者のスキルや経験・職種経験をもとに、多角的に分析してマッチングを行えるIT・WEB・ゲーム業界専門の転職エージェント。
30代でSESエンジニアを続けてもいいIT企業の条件
ここまで、30代でSESは続けるべきか否かについて解説してきました。
結論、続けるかは会社次第。ではあるものの、キャリアを見直すなら早々に動き出すことが得策です。
ではその「会社次第」という、続けてもいいIT企業の条件は何なのか?
判断材料が欲しい方に向けて、30代でSESエンジニアを続けてもいいIT企業の条件をまとめていきます。
【条件1】プライム(一次請け)案件を請け負っているIT企業
まず1つ目の条件として「プライム(一次請け)案件を請け負っているIT企業」
プライム案件とは、クライアントから直接受注した開発案件を指します。
このプライム案件は、開発業務の中でも全体的な枠組みを取り決める「上流工程」を担当する案件のため、質の高い仕事ができます。
具体的には、プライム案件を請け負うことで、プロジェクトの全体を管理する立場にあるため、エンジニアの裁量が広がり、スキル向上の機会が多いです。また、プロジェクトの意思決定に関与できるため、技術的な成長だけでなく、マネジメントスキルも磨けます。
では、SES企業のうち、どれくらいの割合でプライム案件は発注されているのかどうか。
経産省が行った下請け取引に関する実態調査で、プライム案件を扱う企業(発注元)のうち、SES契約である「準委任契約」エンジニアを利用する企業の割合をみてみると、
- 元請、他事業者発注:14.0%
- 元請、自己開発型:16.8%
- 中間下請け(一次):37.2%
少ない割合ではありますが、全くないわけではありません。
特に、一次請け案件を扱う中間下請け企業は、SESエンジニアを4割近く利用しているため、上流工程の仕事につけるチャンスは高いといえます。
【条件2】30代・40代が従業員数の50%を占めるIT企業
次に2つ目の条件として「30代・40代が従業員数の50%を占めるIT企業」
前述でも解説の通りで、ITエンジニアの転職率は、30代がピークです。
ですが、逆に30代や40代のエンジニアが多く在職する企業は、転職をしない定着率の高い企業(=労働環境に優れた優良IT企業)と判断でき、良い条件で働ける可能性が高いと言えます。
実際、厚労省が公表した「雇用動向調査結果の概況(令和5年)」で、30~34歳の男女での離職理由を見てみると、
離職理由 | 30~34歳の男性 | 30~34歳の女性 |
---|---|---|
1位 | 「個人的理由」17.7% | 「個人的理由」35.6% |
2位 | 「給料が安い」14.1% | 「職場の人間関係が悪い」9.6% |
3位 | 「職場の人間関係が悪い」12.0% | 「労働条件が悪い」8.8% |
男女ともに、企業の「職場環境」や「労働条件」が原因で、辞める人は多いことがわかります。
ですので、逆に30代・40代が多い企業は、職場の不満が少ないことを意味し、それだけ居心地の良い企業であると見ることができます。
また、年齢層が近いことで、仕事やキャリアに対する価値観や悩みが共有されやすく、同僚や上司とのコミュニケーションも円滑になりやすいメリットがあるといえます。
これらの理由から、30代・40代の従業員が多いIT企業というのは、30代でSESエンジニアを続けてもいいIT企業の条件のひとつに入ります。
【条件3】エンジニア経験者の採用をするSES企業
そして3つ目の条件として「エンジニア経験者の採用をするSES企業」
エンジニアの経験者採用を行うSES企業は、未経験者にはできない仕事を行う企業であるため、良い企業である可能性が高いです。
なぜなら、経験者を積極的に採用する企業は、技術力の高い人材が集まりやすく、質の高いプロジェクトに携われる可能性が高いからです。
例えば、エンジニア経験者が多数在籍するSES企業では、共通のスキルセットや経験を持つ仲間と連携しやすく、難易度の高い案件にも挑戦できます。
そのため、エンジニア経験者を一定数募集しているSES企業も30代でSESエンジニアを続けてもいいIT企業の条件に入ります。
実際、レバテックが行った「採用動向調査」から、未経験者を採用していないIT企業を業態別に見てみると、
業態別の採用状況 | 採用していない |
---|---|
SES・派遣 | 23.4% |
受託開発 | 32.8% |
自社開発 | 39.7% |
コンサルティング | 40.0% |
未経験者を採用していないSES企業は、わずか2割程度です。
上記のデータから、全く未経験者採用を行わないSES企業を探すのは難しいと言えるでしょう。
ただ、少なくとも経験者採用を一定数実施している企業を選定すれば、末端の下請け業務以外の仕事ができる良い企業にあたる可能性はあります。
30代に限らず今すぐやめるべきSES企業の特徴
ここまで、30代でSESエンジニアを続けてもいいIT企業の条件についてご紹介してきました。
では逆に、今すぐ辞めた方がいいSESとは、どんな企業なのか?
具体的な30代に限らず今すぐやめるべきSES企業の特徴を解説していきます。
【特徴1】下請けの中でも3次・4次以降の案件が多いSES企業
まず1つ目の特徴として「下請けの中でも3次・4次以降の案件が多いSES企業」
SES企業の業態は、主に下請け企業へのエンジニア派遣を行います。
ただ、下請けの中でも3次請け以降の案件が多い職場だと、低価格の案件が多いため、エンジニアは低賃金で働かされる可能性が高いです。
実際、経産省が取りまとめた下請の現状・課題に関する資料にて、元請けと下請けにおける年収の違いがどれくらいあるのかを見ると、
元請け・下請け 企業別の年収水準 |
30代前半(30~34歳) | 30代後半(35~39歳) |
---|---|---|
発注企業 | 約590万円 | 約680万円 |
1次受け(元請企業) | 約530万円 | 約650万円 |
2次受け(下請企業) | 約520万円 | 約560万円 |
3次受け(下請企業) | 約455万円 | 約550万円 |
30代はいずれも、勤め先が下層にいくほど、給料も安くなっています。
また、給料の安さだけでなく、下層の案件というのは上流の企業からの指示に従うだけの作業が多くなり、スキルアップの機会が限られ、将来的なキャリアパスに悪影響を及ぼします。
従って、下請けの中でも、3次・4次請けの案件が多い企業は、労働に見合う対価が少なく感じてしまうでしょう。
ひいては、職場に対する不満にもつながるため、今すぐやめるべきSES企業の特徴に入ります。
【特徴2】スキルアップに繋がらないSES企業
次に2つ目の特徴として「スキルアップに繋がらないSES企業」
SES業務は、派遣と同じくスキルを磨きにくいデメリットがあるため、教育制度などの対策をたてる企業が存在します。
ですが、SESエンジニアに対する配慮がない企業も多くあるので、スキルアップに繋がらないSES企業は今すぐやめるべきです。
実際、厚労省が取りまとめたIT・デジタル人材に関する調査報告書で、ヒアリング対象となった最終下請けSES企業の職場環境を見てみると、
- 体系だった人事制度は存在しない
- 人材開発をうまく行えていない現状
- 評価の待遇は顧客単価によって決まる
到底スキルを磨ける現状にない、SES企業であることがわかります。
スキルが磨けない、ということは、新たな技術や知識を身につける機会が限られ、他のエンジニアに遅れをとる危険すらあります。
従って、下層の下請けSES企業ほど、案件を選定する余裕がなかったり、人材開発ができない企業である可能性は非常に高くなります。
そうしたSES企業の場合、長く続ける会社としては、今すぐ避けたほうが無難だと言えるでしょう。
【特徴3】福利厚生などが充実していないSES企業
そして3つ目の特徴として「福利厚生などが充実していないSES企業」
福利厚生が充実していないSES企業も、よいIT企業とは言えません。
当然ですが、福利厚生が不十分な企業では、健康や生活の質に悪影響が及び、長期的なキャリアに支障をきたす可能性があります。
つまり、労働者の福利を優先する企業は、それだけ働きやすい環境が整っているということができます。
では、どんな福利厚生があれば充実しているといえるのか。
例えば、労働政策研究・研修機構が行った福利厚生に関する実態調査で、福利厚生施策が「ある」割合を抜粋してみると、
- 病気休職制度:62.1%
- 人間ドッグ受診補助:44.6%
- 有給休暇の日数の上乗せ:36.1%
- メンタルヘルス相談:31.1%
病気休暇でさえ、全体の6割程度の企業しか実施していないのが現状です。
ですので、勤務しているSES企業が、どんな福利政策を行っているか把握しておくことは、非常に大事だといえます。
少なくとも、当たり前だと感じる保障制度でさえ整っていないようなSES企業は、すぐにやめるべきです。
30代のSESエンジニアが考えたいキャリアプラン5選
ここまで、SESエンジニアが勤める企業に関する情報を多角的に解説してきました。
では、SESエンジニアにはどんなキャリアプランがあるのか?
- SESとしてエンジニアを続けたい
- SESは今すぐ辞めて別の道を歩みたい
上記それぞれのニーズに合致した、30代のSESエンジニアが考えたいキャリアプラン5選をご紹介します。
【プラン1】SESエンジニアを継続する
まず1つ目のプランとして「SESエンジニアを継続する」
30代のSESエンジニアがキャリアを継続することには大きな意義があります。
SESの環境では、多様なプロジェクトに携わる機会が多く、幅広い技術と業界知識を習得できるためです。例えば、異なる業種や技術スタックに触れることで、エンジニアとしての柔軟性と対応力が向上します。
実際、30代でSESエンジニアを続けてもいいIT企業は存在して、その条件というのが以下の通り。
- プライム(一次請け)案件を請け負っているIT企業
- 30代・40代が従業員数の50%を占めるIT企業
- エンジニア経験者の採用をするSES企業
また、様々なクライアントやチームとの協働経験が積めるため、コミュニケーションスキルやプロジェクト管理能力も磨かれます。これらのスキルは、将来的に他のキャリアパスを選ぶ際にも大いに役立つ資産となります。
以上のことから、特定の条件下での話ではありますが、SESエンジニアとしてのキャリアを続けることで、幅広いスキルを習得し、成長を実感することができます。
【プラン2】自社開発企業へ転職する
次に2つ目のプランとして「自社開発企業へ転職する」
30代のSESエンジニアが自社開発企業へ転職することは、キャリアを長期的に安定させるために有効です。
自社開発企業では、製品開発の全工程に関わることができ、深い知識やスキルを身につける機会が豊富にあります。例えば、一つのプロジェクトに長期間携わることで、システムの設計から運用まで一貫して学ぶことができ、プロダクトに対する強い責任感と達成感を得られます。
また、製品の改善や新機能の提案など、自らのアイデアを実現する場が多く、創造性を発揮しやすい環境です。長期的なキャリア形成を考えるなら、自社開発企業への転職は魅力的な選択肢です。
そして、自社開発企業への転職を実現させるなら「IT専門の転職エージェント」をフル活用しましょう。
IT専門の転職エージェントをフル活用することは、自社開発企業への転職成功率を高めるために非常に効果的です。なぜなら、エージェントは業界の動向や企業ごとの採用基準に詳しく、個々のスキルや経験に最適な求人を紹介してくれるからです。
例えば、エージェントが提供する非公開求人には、一般には知られていない好条件の案件が含まれることがあります。また、面接対策や履歴書の添削など、個別のサポートを受けることで、より準備が整った状態で選考に臨むことができます。エージェントを活用することで、転職成功の可能性を大いに高めることができます。
そして、おすすめのIT専門の転職エージェントを3つ厳選紹介します。
すべて実績豊富な、「相談のしやすさ」「年収アップ」「内定率」などに優れた転職支援サービスです。
まずは無料相談から受けてみてください。キャリア相談や市場価値の把握など、プロの話を聞くだけでも有益な時間を過ごせます。
✅【無料】年収アップも実現!IT専門の転職エージェントおすすめ3選
- 希望企業への転職成功率96%を誇る『レバテックキャリア』|圧倒的な内定率!5人に4人が年収UPを実現するIT・Web業界を知り尽くしたアドバイザーが内定獲得まで徹底サポートするIT特化型転職エージェント。
- 国内最大級の転職支援実績を持つマイナビ運営『マイナビIT AGENT』|一人ひとりのニーズにマッチした転職を提案するIT・Web業界に強い転職エージェント(※マイナビのプロモーションを含みます。)
- 専門性とサポートの質で選ぶなら『ギークリー』|年収アップ率80%!転職希望者のスキルや経験・職種経験をもとに、多角的に分析してマッチングを行えるIT・WEB・ゲーム業界専門の転職エージェント。
【プラン3】スキルを活かして異業種転職に挑戦する
3つ目のプランとして「スキルを活かして異業種転職に挑戦する」
30代のSESエンジニアがスキルを活かして異業種転職に挑戦することは、キャリアの幅を広げるための有効な手段です。
エンジニアとして培った問題解決能力やプロジェクト管理スキルは、他業界でも高く評価されることが多く、特にIT化が進む業界では重宝されます。例えば、金融業界や医療業界では、システム開発やデータ分析のスキルが必要とされており、技術背景を持つ人材が活躍しています。
実際、リクルートが公表した「転職市場の展望(2024年)」によると、IT人材の異業種への転職者数は、年々増加傾向にあります。これも異業種がエンジニアをはじめとするIT人材を転職市場で求めている何よりの証拠になります。
異業種への転職は、新たな分野での挑戦を通じて自身のスキルをさらに磨く機会となります。30代で新たな可能性を模索するなら、異業種転職を検討する価値があります。
そして、異業種転職の挑戦にも、転職エージェントの活用は有効です。
転職成功率を上げて、後悔のない転職を実現したい方は、ぜひご活用ください。
✅【無料】年収アップも実現!IT専門の転職エージェントおすすめ3選
- 希望企業への転職成功率96%を誇る『レバテックキャリア』|圧倒的な内定率!5人に4人が年収UPを実現するIT・Web業界を知り尽くしたアドバイザーが内定獲得まで徹底サポートするIT特化型転職エージェント。
- 国内最大級の転職支援実績を持つマイナビ運営『マイナビIT AGENT』|一人ひとりのニーズにマッチした転職を提案するIT・Web業界に強い転職エージェント(※マイナビのプロモーションを含みます。)
- 専門性とサポートの質で選ぶなら『ギークリー』|年収アップ率80%!転職希望者のスキルや経験・職種経験をもとに、多角的に分析してマッチングを行えるIT・WEB・ゲーム業界専門の転職エージェント。
【プラン4】フリーランスエンジニアとして独立する
4つ目のプランとして「フリーランスエンジニアとして独立する」
フリーランスエンジニアとして独立することは、30代のSESエンジニアにとって大きなキャリアの転機となります。
独立することで、案件の選択や働き方の自由度が高まり、収入の上限も自分次第で大きく広がります。例えば、高い専門性や豊富な経験を持つエンジニアであれば、企業から直接案件を受注し、平均よりも高い報酬を得ることが可能です。
また、自由なスケジュールで働けるため、ワークライフバランスの向上も期待できます。自分のペースで成長を続けたいと考えるなら、フリーランスとしての独立は魅力的な選択肢です。
そんな、フリーランスエンジニアとして案件獲得するためには、エージェント登録が必要です。
今ではフリーランスエンジニア向けのエージェントサービスも多くリリースされています。その中でも、特におすすめで、案件数が多く、福利厚生も充実したサービスを厳選して3つご紹介します。
✅無料でフリーランスエンジニア専門エージェントサービスおすすめ3選
- 安心保障と豊富な案件紹介が強み『Midworks』|仕事が途切れても60%まで報酬保証する給与保障制度あり!常時案件数3000件以上、手厚い保障内容で正社員並みの安心感が得られるエージェントサービスです。
- 業界トップクラスの高単価報酬『レバテックフリーランス』|業界最大級の案件保有!12職種・44言語に対応かつIT職種ごとに専門アドバイザーが在籍し、ニーズに合った参画先を選べるエージェントサービスです。
- リモート案件数は80%超え『ギークスジョブ』|日本全国・地方からも案件に参画可能!業界実績20年以上&安心して働くためのサポート・福利厚生も充実した上場企業が運営するエージェントサービスです。
【プラン5】特定の分野に特化してキャリアを築く
そして5つ目のプランとして「特定の分野に特化してキャリアを築く」
特定の分野に特化してキャリアを築くことは、30代のSESエンジニアにとって非常に有効な戦略です。
特定の技術や業界に精通することで、希少な専門性を持つエンジニアとして市場価値が高まり、案件の選択肢が広がります。例えば、クラウド技術やAI分野に特化すれば、これらの分野での需要が高まっている現在、高単価の案件やリーダー的ポジションに就くチャンスが増えます。
専門性を深めることで、自分の強みを最大限に活かし、キャリアを安定かつ成長させることが可能です。長期的な成功を目指すなら、特定分野に特化したキャリア形成を検討すべきです。
もし、特定の分野に特化して高単価の案件に携わりたいエンジニアの方は「パーソルクロステクノロジー」に登録するのがおすすめです。
時給2500円以上、時短、リモートワークなど。魅力的な案件、高単価案件を数多く揃える、IT・Web・ものづくりに特化した派遣サービスです。
スマホのオンライン登録なら、たった5分で登録が完了します。無料オンライン登録後、プロフィール入力を完了させれば、簡単に仕事を紹介してもらえるようになります。
30代でSESから転職できないと感じた時の3つの対策
30代エンジニアが最も転職率は高いです。
ただ、すべての30代エンジニアが今すぐ転職できるとは限りません。
転職成功率を上げるためにも、自身で行える対策を講じることも重要です。
ここからは、30代でSESから転職できないと感じた時の3つの対策についてご紹介します。
【対策1】スキルの棚卸しを行う
まず行いたい対策が「スキルの棚卸しを行う」
スキルの棚卸しを行うことは、30代のSESエンジニアが転職活動を成功させるための重要なステップです。
自身のスキルや経験を整理することで、どの分野で強みを発揮できるかが明確になります。例えば、過去に担当したプロジェクトや習得した技術をリスト化し、その中から転職市場で求められるスキルをピックアップする作業が効果的です。
また、得意分野や興味のある領域を再確認することで、転職活動の方向性が定まります。スキルの棚卸しを通じて、自分の強みを再発見し、転職活動を効果的に進めることが可能です。
そして、スキルの棚卸しを行う上で最も有効な手段が「自己分析」です。自己分析を通じて自分の価値観やキャリア目標を再確認することで、棚卸しの精度が高まり、転職活動をより効果的に進めることが可能です。
ただ、とはいえ、簡単に一人で自己分析を完結させるのは難しいです。なぜなら、自己分析は、他者の客観的な視点が入って、初めて「適切なスキルの棚卸し」が行えるようになるから。
もし、実践的な自己分析に取り組みたい方は「ポジウィルキャリア」を利用するのがおすすめです。
ポジウィルキャリアとは、キャリアに特化したパーソナル・トレーニング。初めて転職をする人や、年収を上げたい人、若くして理想のキャリアを築きたい人を中心に、キャリアサポートで実績を上げています。
一人ひとり個人に向き合った、キャリア形成の計画やアドバイスを立ててくれるので、効率よくキャリアを積みたいという人に最適なサービスだと言えるでしょう。
ですので、実際に転職を決意した人は、まずはキャリアのプロに相談するのがおすすめです。
【対策2】ポートフォリオを作成する
次に具体的な対策として「ポートフォリオを作成する」
ポートフォリオを作成することは、30代のSESエンジニアが転職を成功させるための有効な手段です。
具体的な成果物を示すことで、技術力やプロジェクト経験を視覚的にアピールできます。例えば、過去に担当した開発プロジェクトの概要や使用した技術、達成した成果をまとめ、画面キャプチャやコードの一部を含めると効果的です。
また、問題解決に貢献した具体的なエピソードを添えることで、採用担当者に強い印象を与えることができます。ポートフォリオを活用することで、自分の実力を証明し、転職活動を有利に進めることが可能です。
もし、ポートフォリオの作成方法がわからない!自分のアピールポイントが思い浮かばない、といった方でも「転職エージェント」をフル活用することをおすすめします。
なぜなら、ポートフォリオ作成のアドバイスももらえるから。添削も無料でしてくれるので、むしろエージェントを使わないのは転職活動において不利になることになります。
✅【無料】年収アップも実現!IT専門の転職エージェントおすすめ3選
- 希望企業への転職成功率96%を誇る『レバテックキャリア』|圧倒的な内定率!5人に4人が年収UPを実現するIT・Web業界を知り尽くしたアドバイザーが内定獲得まで徹底サポートするIT特化型転職エージェント。
- 国内最大級の転職支援実績を持つマイナビ運営『マイナビIT AGENT』|一人ひとりのニーズにマッチした転職を提案するIT・Web業界に強い転職エージェント(※マイナビのプロモーションを含みます。)
- 専門性とサポートの質で選ぶなら『ギークリー』|年収アップ率80%!転職希望者のスキルや経験・職種経験をもとに、多角的に分析してマッチングを行えるIT・WEB・ゲーム業界専門の転職エージェント。
【対策3】転職エージェントに相談する
そして何より効果的な対策が「転職エージェントに相談する」
転職エージェントに相談することは、30代のSESエンジニアが転職を成功させるために非常に有効な手段です。
専門のエージェントは市場動向に精通しており、個々のスキルや経験に合った求人を紹介してくれます。例えば、自分では見つけにくい非公開求人や、希望条件に合った企業をエージェントが提案することで、効率的に転職活動を進めることができます。
また、履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策などのアドバイスも受けられるため、転職の成功率が向上します。転職エージェントを活用することで、よりスムーズにキャリアチェンジを実現できるでしょう。
✅【無料】年収アップも実現!IT専門の転職エージェントおすすめ3選
- 希望企業への転職成功率96%を誇る『レバテックキャリア』|圧倒的な内定率!5人に4人が年収UPを実現するIT・Web業界を知り尽くしたアドバイザーが内定獲得まで徹底サポートするIT特化型転職エージェント。
- 国内最大級の転職支援実績を持つマイナビ運営『マイナビIT AGENT』|一人ひとりのニーズにマッチした転職を提案するIT・Web業界に強い転職エージェント(※マイナビのプロモーションを含みます。)
- 専門性とサポートの質で選ぶなら『ギークリー』|年収アップ率80%!転職希望者のスキルや経験・職種経験をもとに、多角的に分析してマッチングを行えるIT・WEB・ゲーム業界専門の転職エージェント。
【Q&A】30代のSESエンジニアに関するよくある質問
最後に30代のSESエンジニアに関するよくある質問をまとめます。
【質問1】SESとは?
「SESとは?」
SESとは、「システムエンジニアリングサービス(System Engineering Service)」の略称で、企業が自社の技術者を他社のプロジェクトに派遣し、技術支援を行うサービスのことです。
SES企業は、クライアント企業から依頼を受け、専門の技術者を派遣することで、システム開発や運用、保守などの業務をサポートします。例えば、企業が新しいシステムを導入する際に、自社だけでは技術力が不足する場合、SES企業からエンジニアを派遣してもらい、プロジェクトを成功に導きます。SESは、多様なプロジェクト経験を積む機会が得られる一方で、プロジェクトごとに契約が終了するため、安定性には注意が必要です。
関連記事:SESの給料が上がらない理由とは?5つの原因とSESで昇給する方法や根本的な解決策
【質問2】SESに30代未経験で転職するのはあり?
「SESに30代未経験で転職するのはあり?」
SESに30代未経験で転職することは可能ですが、慎重な準備が必要です。
SES業界は技術力と実務経験が重視されるため、30代からの転職には一定のハードルがあります。例えば、基礎的なプログラミングスキルやIT知識を独学で学び、資格取得を目指すことで、転職活動を有利に進めることができます。また、実際の業務に近い環境でのトレーニングやプロジェクト経験があれば、未経験でもアピールポイントになります。30代未経験でのSES転職は可能ですが、入念な準備と積極的なスキル習得が成功の鍵です。
関連記事:30代からプログラミングはもう遅い?結論→まだ間に合う理由とエンジニアになる方法
【質問3】未経験エンジニアはSESしかないってホント?
「未経験エンジニアはSESしかないってホント?」
未経験エンジニアがSESしか選択肢がないわけではありませんが、SESは未経験者にとって入りやすい環境であることは事実です。
SES企業は多様なプロジェクトを抱えており、未経験者でも学びながら成長できる機会が多いです。例えば、未経験者向けの研修プログラムを提供しているSES企業もあり、実務に必要なスキルを効率的に習得できます。ただし、自社開発や他のエンジニア職を目指すことも可能であり、努力次第で幅広いキャリア選択ができます。未経験からのスタートであっても、自分に合ったキャリアパスを選ぶことが重要です。
関連記事:客先常駐はやばい?やめとけと言われる6つの理由と向いている人の特徴【回避策も紹介】
まとめ:30代でSESは続けるべきかの結論とキャリアプラン
30代でSESは続けるべきかの結論とキャリアプランに関する情報をまとめてきました。
結論、続けるかは会社次第。ではあるものの、キャリアを見直すなら早々に動き出すことが得策です。
改めて、30代のSESエンジニアが考えたいキャリアプランをまとめると、
- SESエンジニアを継続する
- 自社開発企業へ転職する
- スキルを活かして異業種転職に挑戦する
- フリーランスエンジニアとして独立する
- 特定の分野に特化してキャリアを築く
30代のSESエンジニアにとって、今後のキャリアプランは非常に重要です。これまで培ったスキルを活かし、どの方向に進むべきかをしっかりと見極める必要があります。
キャリアを継続するか転職を考えるか、それぞれにメリットとデメリットがありますが、自分の目指すキャリア目標に最も合った選択をすることが重要です。特定の分野での専門性を高めたり、新たな業界に挑戦したりと、30代ならではの柔軟な選択肢が広がっています。